
※エネルギー値は一人分の目安です。
6人分
【味つけ調味料】
魚は塩をふり、冷蔵庫でしばらく置いて水分をふき取る。
フライパンに少量の油を熱し、 1 を水分を飛ばすように弱火でじっくり少し固くなるまで焼いて取り出し、油をふき取る。
昆布は細切りにし、にんじんは3cm長さの棒状に切り、ごぼうはささがきにして水にさらしておく。
えのきは石づきを取り、半分に切る。
米を内なべで洗米し、味つけ調味料を入れ、「白米」の目盛3までだし汁を加え、よく混ぜ合わせる。
5 に 2、 3、 4 をのせて『炊込み・火かげん強』(炊込みの種類を選択できる機種は『炊込み・白米・火かげん強』)で炊きあげる。
三つ葉は2cmに切る。
炊きあがれば、魚の身を取り出して骨を取ってから戻し、軽く全体を混ぜ合わせる。
器に盛りつけて、 7 と白ごまを散らす。