今年の夏は厳しい暑さが予測されています。
気温の高い日が続くこれからの時期を乗り越えるための対策をご紹介いたします♪
暑くなるにつれて気になるのが熱中症。
熱中症は高温多湿な環境下に長時間いることで体温調節機能がうまく働かなくなり、
汗とともに体内の水分や塩分も失われ、めまいや頭痛、けいれん、意識障害を引き起こす状態です。
マスクは息がこもりやすく、熱を持った息を吸うことで体温が上がりやすくなるため、喉の渇きを感じにくくなったり、熱の発散を下げてしまうので熱中症を引き起こすリスクが高くなるおそれがあります。
水分補給によって、体調を調節する自律神経の働きが悪くなるのを防ぐことができます。しかし大量に汗をかいている場合、汗と同時に塩分も排出されるため、水分だけを補給しているとかえって症状を悪化させることもあります。
ただしカフェインの入ったコーヒーや紅茶、コーラなどの炭酸飲料は利尿作用が強くなるので避けましょう。常温よりも冷たい方が体を冷やす効果もあるので、保冷できるステンレスボトル(水筒)がおすすめです。
これからの時期に特に活躍するのが真空断熱のステンレスボトル(水筒)です。
お水やお茶はもちろん、スポーツドリンクなども
持ち運べていつでも保冷された冷たいドリンクを飲むことができます。
今回はそのステンレスボトル(水筒)について、種類や選び方をご紹介します。
毎日使うステンレスボトル(水筒)はお手入れしやすいものを選びましょう。
タイガーのステンレスボトルの多くは、
内面になめらかで光沢のある「スーパークリーン加工」を施しており、
汚れもニオイもつきにくく、さっと洗うだけでいつも清潔です。
※使用後はすぐにお手入れしてください。
部活やクラブでたくさん汗をかく子どもには、
大容量で素早く水分補給できるダイレクトドリンク(直飲み)タイプがおすすめ♪
夏は氷を入れることも多いことから、ワンプッシュタイプや
氷止めがついているマイボトルがおすすめ♪
オフィスで注ぎ足すなら軽量&コンパクトタイプを。
一日外出するなら、大容量の軽量タイプを選びましょう。
タイガー魔法瓶株式会社のステンレスボトルでは、
「未来を⽔筒につめて」をコンセプトに、4つの約束を掲げています。
平和や、地球や、環境や。愛するものがあるから。
タイガーステンレスボトルは、皆様に約束します。