新製品
圧力IH炊飯ジャー〈炊きたて〉JPB-G型 / JPB-H型
圧力と土鍋素材がお米の旨みを引き出す どこから見ても美しい360°デザイン炊飯ジャー
概要
タイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市、資本金:8,000万円)は、土鍋コーティングタイプの可変W圧力タイプの圧力IH炊飯ジャーJPB-G型・JPB-H型を2014年7月21日に発売いたします。
開発背景
炊飯ジャー市場は買い替えを中心に年間約600万台前後を維持し続けています。さらに業界の平均単価は9年連続で上昇しています。
安定した買い替え需要に加えて、おいしいごはんを求める消費者ニーズを背景に高機能化、高級化が定着し、堅調な市場が持続しています。
当社は、2013年土鍋コーティング可変W圧力IH炊飯ジャー360°デザインのJPB-A,B型を発売。おいしさとデザインの良さが評価され、若い世代を含めて幅広い層から支持を受け、昨年同クラス比34%増と非常に好評を得ています。新製品のJPB-G型では、おいしさをさらに高める11層遠赤特厚釜を採用し、おいしさとデザイン性を求める声にさらにお応えいたします。5層遠赤特厚釜のJPB-H型も同時発売いたします。
製品特長
●もっちり、しっかり食感『可変W圧力土鍋炊き』
加熱から沸とう・炊きあげ・むらしまで工程ごとに釜内の圧力と温度を、大小2つの圧力ボールが絶妙にコントロールし、ごはんのねばりと弾力を引き出します。
●熱の伝わりに優れた『11層遠赤特厚釜』を採用
|
|
●どこから見ても美しい『360°デザイン』キッチンはますますリビングに近づきインテリア化が進んでいます。 |
|
●フレーム部分のお手入れがしやすくなった
|
|
製品仕様
※1 電磁誘導加熱方式(IH)…B:0.99L以上 1.44L未満 D:1.80L以上
※2 省エネ法・特定機器「電気ジャー炊飯器」の測定方法による数値です。(区分名も同法に基づきます。)
※3 1回当たりの炊飯時消費電力量は「エコ炊き」メニュー、1時間当たりの保温時消費電力量は「エコ炊き」メニュー時の電力量です。
(工場出荷時の設定です。)消費電力量は炊飯量やご使用のメニューによって異なります。
※4 エコ炊き、白米、極うま、早炊き、炊込み、おかゆ、雑穀米は無洗米でも炊飯できます。