山辺 美洸
営業企画2016年入社
営業の代表として販売戦略を練り、
タイガー商品を全国・世界へ



実績や市場分析から戦略を練り、営業活動を推進
市場や販売実績の分析、販売計画の立案などを通して、その商品をどう販売していくか戦略を練り、営業活動を推進するのが営業企画グループです。
全国の営業から吸い上げた意見や要望をヒアリングし、関係部署へとフィードバックするのも私たちの役割。新製品の企画を検討する場では、商品企画やデザインチームから上がってきた企画に対して、市場の動きをふまえた営業的な観点から言及。新製品をどう展開するか、議論を重ねていきます。
どのような価値を提案すればお客さまや得意先に喜んでいただけるか、自分なりの、私たちなりの工夫を商品やプロモーションに反映できることにやりがいを感じます。



新製品披露イベントで、担当商品のブースを演出
思い出深い仕事が、年に1度、得意先に対して新製品を披露するイベント「新製品商談会」です。担当商品であるステンレスボトルのブースを任され、レイアウトの検討や、展示商品の選定を行ないました。入社4年目になりたての頃でしたが、若手に挑戦の機会を与え、且つ部署全体でフォローしてくれるのは当社の社風ならではだと思います。
上司からは、「女性目線で、自由に演出していいよ」と言っていただき、関係部署と意見を出し合いながらサンダルや貝殻、ベンチなどの小物を配置して、ビーチを思わせるブースを演出。夏のバカンスを想起させるプロモーションブースを展開しました。
得意先からの評判も上々で、上司から評価の声をもらえた時は、ホッとしました。会社の1年を左右するといっても過言ではない大イベントでしたが、悩みながら乗り切った経験は、大きな自信と責任の再自覚につながりました。



女性営業のロールモデルとなる人材に成長したい
販売促進やプロモーションの立案に、より深く関わり、タイガーブランドを全国・全世界へと広めていきたいです。
また、女性営業のロールモデルとなることも目標の1つです。私は支店での営業経験を3年積んだ後、営業企画グループへ異動。女性で初めて商品担当をさせていただくことになりました。まだまだ勉強中の身ですが、企画やプロモーションに関われる喜びを感じているところです。当社でも女性営業が増えてきたのはここ数年で、私自身、入社2〜3年目の頃は、自身のキャリアビジョンについて悩んだこともありました。今後、同じような悩みを持つ方の、道標のひとつとなれたらと考えています。
- 1年目~3年目
- 営業統括グループ(大阪)/GMS・専門店・ギフトルート代理店などを担当
- 4年目~現在
- 営業企画グループ(大阪)/ステンレスボトルやハンディポットなどまほうびん商品を担当
- 8:10
- 出社・メールチェック
- 8:30
- ラジオ体操・朝礼・5S
- 9:00
- 売上実績確認
- 10:00
- 全国営業担当の商談報告確認
- 10:30
- 新製品打合せ
- 12:10
- 同期とランチ
- 13:00
- 新製品商談資料作成、分析
- 16:00
- 制作会社と打合せ
- 17:00
- 資料作成および確認
- 18:30
- 退社
土曜日は、ショッピングやご飯へ。日曜日は家でゆっくり過ごすことが多いです。3連休や長期休暇は必ずと言っていいほど友人や同期と旅行へ。最近では韓国や台湾、ベトナムなどアジア圏によく行きました。自然が好きなので、国内外問わず、絶景を楽しみに色んなスポットを巡っています。
